最近鉄フライパンを購入した初心者なのですが、
「育てる」というのはどういう状態が正解なのでしょうか?

今のところ材料がくっつくことはなく、表面もつるつるしているのですが、
黒い油汚れの膜みたいなものができています。

色々調べると、重合した油なのでくっつかないならそのままで良いという意見もあれば、
酸化した古い油だからリセットするべきという意見もあって分かりません。。

正解はありません。
触って段差が出来る膜のような物を許容する人も居れば、段差は駄目と言って全部金だわしと洗剤で洗う人も居ます。で、どっちもそれなりに使える。

ただまあ厚みがそれなりに出てくるとやっぱり使いづらくはなるので、膜を許容する人は定期的にリセット。
金だわしと洗剤の人は、洗ったあとそのままだと錆びるのできっちり乾かす派になる。
つうわけでおすきな方でどうぞ。


フライパンを「育てる」というのはどうやら、例えばロッジのスキレットのようなアウトドア用品で、上下水道もない、火も自由に使えないような環境を前提としたやり方らしい。
「育てる」はちゃんと洗わないことが不可欠なので、サバイバル的な状況なら気にもしないだろうが、不味くなるし汚いので飲食業や美食の世界にはそぐわない。
それに飲食業ではきれいに洗わなければならない義務がある。
現代の家庭のキッチン向きでもないと思うね。

使った道具はキレイに洗う。できるだけ新品というか、シーズニングしたての状態を保つ。
「育てる」なんて忘れてしまえば、「あたりまえ」のことがあたりまえにできると思うがね。

ありがとうございます。
勉強も兼ねてもう少し様子見で、
ダメそうならリセットしてみることにします。

アウトドア初心者におすすめのテント 設営しやすい防災用